NO.337W オーバーグラスタイプ 一眼形遮光めがね
遮光めがね
遮光めがねのスタンダードタイプ。度付眼鏡の上からも掛けられるタイプ。
| 製品WHD(mm) | W157×H64×D150 (mm) | 
|---|---|
| 質量 | 43g | 
| フレーム材質 | プラスチック | 
| フレームカラー | グリーン | 
| レンズ材質 | ポリカーボネート | 
| レンズ | PET(両面ハードコート) | 
| レンズカラー | グリーン | 
| 遮光度番号 | 5 | 
| 眼鏡との併用について | ※眼鏡の大きさやデザインによっては、ご使用いただけない場合がございます。 ご購入の際は、お手持ちの眼鏡サイズをご確認のうえご検討ください。  | 
                        
| 適合規格 | |
| 販売価格 | 2,178円(税込) | 
- 
                        
UVカット  - 
                        
めがね併用可  - 
                        
クッションバー付  - 
                        
上ひさしサイド付  
製品特長
遮光めがねのスタンダードモデル。
度付めがねの上からも掛けられる眼鏡併用可能タイプ。
            製品特長
                        ◆眼鏡を掛けながらでも使用可能なオーバーグラス
眼鏡の上から装着可能なオーバーグラスタイプ
※眼鏡のフレームサイズや形状によっては、併用できない場合がございます。
◆上部ソフトクッションバー付
防じん性とフィット感を兼ね備えた肌触りのよいクッションバー。
◆ワイドテンプル
サイドからの粉じん、異物の侵入を防ぐ。
- 
                
◆PETレンズ(両面ハードコート)
ポリカーボネート樹脂をベースに当社独自の耐擦傷性の表面処理加工を施したレンズ。耐衝撃性が高く、キズが付きにくい。
 - 
                
◆UVカット
有害な紫外線(380nm以下)を99.9%以上カット。
顔のカーブにフィットしたフレーム設計で、
隙間から入ってくる紫外線も軽減します。 
◆見学者や現場通過者など、直接作業者以外も遮光めがねが必要です◆
一般の人が通りがかった建設現場などで溶接作業を見たり溶接現場で他の作業をしていた人が、側方からの有害光線を受けたりして、その後眼がはれて痛んだというケースがよくあります。これらのケースを防ぐためにも、サイドシールド付やアイカップ型の遮光めがねを装着することはとても重要です。
見学者や現場通過者も、うすい色の遮光レンズ(※)を使用することでこれらの危険を回避できます。
(※)使用環境によって異なりますが、視界があまり暗くなり過ぎない #1.4、#1.7など、状況に応じてお選びください。
- 
                
保護めがね装着時のご注意
 
仕様
| 製品WHD(mm) | W157×H64×D150 (mm) | 
|---|---|
| 質量 | 43g | 
| フレーム材質 | プラスチック | 
| フレームカラー | グリーン | 
| レンズ材質 | ポリカーボネート | 
| レンズ | PET(両面ハードコート) | 
| レンズカラー | グリーン | 
| 遮光度番号 | 5 | 
| 眼鏡との併用について | ※眼鏡の大きさやデザインによっては、ご使用いただけない場合がございます。 ご購入の際は、お手持ちの眼鏡サイズをご確認のうえご検討ください。  | 
                        
| 適合規格 | |
| 販売価格 | 2,178円(税込) | 
- 
                            
UVカット
 - 
                            
めがね併用可
 - 
                            
クッションバー付
 - 
                            
上ひさしサイド付