レーザーは製造業現場のみならず、医療・美容分野など
日常生活のさまざまなところで広範囲にわたり利用
されています。
なじみのあるレーザーですが、使用するレーザーによっては危険を伴い、時に人体に有害となる場合があります。
そこで、レーザーを取り扱う作業者・管理者はその特徴を知り、レーザー光の危険から身を護る必要があります。
レーザーとは ―なぜ危険?その特徴と危険性―
レーザーは自然界に存在しない人工的に作られた特殊な光。
自然光や電球などの一般光源、溶接光とは全く性質が異なります。
特徴①指向性
特徴②単色性
波長による眼への影響
レーザーには眼に見える可視光レーザーと眼に見えない不可視光レーザーがあります。
レーザーの波長、時間、強度によって障害の部位、程度が異なります。
低出力でも眼に与える影響は大きく、網膜が予想以上のダメージをうけたり、視力低下、最悪の場合、失明といった永続的視力障害に陥る可能性があります。
眼だけでなく皮膚にも損傷を与える危険性があります。またレーザー機器使用中の粉じん吸い込みによる呼吸器障害、感電、ガス中毒にも注意が必要です。
レーザー安全対策の基本的な考え方
眼や皮膚へレーザーばく露しない(させない)方法を考えることが一番大切です。
まずは(その1)レーザーを外部に出さないよう、環境を整え安全対策を講じる必要があります。
その上で(その2)レーザー光を直接見ない方法を考案し、レーザー光からの直接のばく露量をなくす。レーザーウィンドウからの目視確認、カメラなどの遠隔操作で代用確認などが可能か方法を考えましょう。
最終的に、(その3)作業上、レーザー光の使用環境下において、直接加工状況や仕上がりなどの確認が必要な場合は必ず用途に適した保護具を着用しましょう。
レーザー光から護る安全対策
レーザー保護具はご使用になられるレーザー機器の波長、出力、発振方式に対応した保護具でなければいけません。
保護フィルタ(めがねやウィンドウ、カーテン等)を使用することで、入射するレーザー光を安全なレベルまで減衰します。